11月2日(火)、マクロン大統領は就職難に陥っている若者の就業支援として、職業訓練を受けることを条件に16歳〜25歳の若者に月々500ユーロ(約66,000円/1ユーロ=約132円)の支援金を支給すると発表しました。 学歴のない若者、職業訓練で労働市場に 今回大統領が発表した政策は、大学進学や専門学校などへの進学もせず、かといって就職もできない16歳以上26歳未満の若者を労働市場に送り込むことを目的と...
Liste des articles récents最新記事一覧
修道女に外交官 ?! おもしろいフランス菓子の名前と由来
フランスと言えば、お菓子 Patisserie ! パティスリーと聞くとなんだかワクワクしますね。フランス語が話せなくても、自然と聞き覚えのあるフランス菓子の名前はたくさんあると思います...
Vol.139 フランスの朝食、シンプルだけど甘〜い「朝ごはん」 楽しく学ぶフランス語
フランスの一般的家庭の朝食ってどんなのでしょう?今回はスーパーで手に入るフランス人がよく食べる「朝ごはん」、そして朝食にまつわるフランス語の表現をご紹介します。…えええ!朝に〇〇!? ...
Vol.138 フランスのアペリティフをご紹介〜食前酒にあうおつまみ〜 楽しく学ぶフランス語
フランスのアペリティフはたくさん種類がありますが、その中からアンサンブル講師Yask先生とスタッフMikiが厳選したものをご紹介します!アペリティフの時に使えるフランス語表現も一緒に覚え...
Vol.137 フランスのスーパーで購入できるチーズ、グルメレポート 楽しく学ぶフランス語
チーズ大国フランス!たくさんのチーズがありますが、スーパーで手頃に購入できるフランスのチーズをアンサンブル講師のYasko先生がご紹介します。今回もすぐに使えるフランス語表現が満載です。...
今人気の仏ドラマ Dix pour cent(エージェント物語)
今、話題沸騰のフランスドラマ「Dix pour cent」 サンドリーヌ・キベルランやジャン・デュジャルダンなどそうそうたる顔ぶれ Dans Dix po...
Vol.136 フランスで買えるBioのお茶☆お茶に関連する使える表現を紹介 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のYasko先生がフランスで購入したBioのお茶と、お茶を飲んだときの感想や「この箱可愛い〜」など、思わず口にするフランス語表現をご紹介します! YouTubeで実...
高級化するパリの街…いいことばかりではない都市問題「Bobo化」とは
以前は治安が良くなかったサンマルタン運河周辺も、おしゃれな店が立ち並ぶエリアに 皆さんはジェントリフィケーション Gentrification という言葉をお聞きになったことはあり...
Vol.135 フランス語 単語 フランスのパン屋さん、定番朝食パン紹介! 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のYasko先生がフランスのパン屋さんの定番朝食パンを食レポします!パンを食べたときにこの美味しさをフランス語でどう言えばいいのか、食レポ表現が満載です。 YouT...
Chroniques recommandées おすすめコラム
Daisukeの「フランスどんなとこ?」
仏へ音楽留学5年。周りの善意と多くの失敗から得た経験をお届けします。
マダム・カトウの「フランス社会 C’est la Vie 」
フランスの経済、政治、社会の最新ニュースなどをお伝えします。
YUKOの「フランス生活アラカルト」
「人生を楽しむ国、フランス」の生活を楽しむヒントをご紹介します。
YONNEの「パリ暮らしはじめました」
パリ暮らしのリアルを、楽しくお伝えします。
こと流フランス語学習のすすめ
フランス語学習に関すること、おもに仏検合格のノウハウをお伝えします。
ゆりの「飾らないフランスに憧れて」
フランス生活を通じて得たことや学んだことをお伝えします。
ちはるの「いつも心にフランス文学を」
翻訳家のちはるさんが翻訳のコツやおすすめの本などをご紹介します。
Takashiの「まだ知らない、こんなフランス」
仏語でのコミュニケーション力を高める一助になることをご紹介します。
あおの「フランス語、達人への道」
DALFや仏検など、フランス語の資格試験についてお伝えします。
ペレ信子の「フランス流の暮らし方」
フランスを好きになれるお話をお届けします。